★冬は体温維持で燃焼しやすい★ 【矢場町で肩こり・脚のむくみ・姿勢矯正ならウェミアス! 20時以降施術OK】
あるデータによると基礎代謝は
10月に最低、4月に最高となるような
曲線を描いているようです。
冬から春にかけての方が、夏から秋にかけてよりも
基礎代謝の平均が高いということになります。
冬は外気温が低いため
内臓や筋肉などの組織を寒さから守り
機能を維持するには、より多くのエネルギーを必要とします。
このため、体を燃やしてたくさんのエネルギーを
発生させる必要があります。
また、冬の時期は気温が低いため
筋肉の温度を上げて活動するために
より多くのエネルギーを産生する必要があります。
身体活動のため筋肉を動かすためにも
冬は夏よりも多くのエネルギーを必要と
するということですね。
冬は夏に比べ汗をかきにくいので
運動効果も少ないように思えるかもしれませんが
逆に、寒い時期にはゆっくりと体を温めながら
運動がおこなえるため、暑い時期よりは
運動がつらくありません。
運動習慣のない人であっても
長続きしやすいといえます。
体のポカポカを持続できる
ウォーキングやジョギングなどの
有酸素運動が効果的。
短い時間であっても体を動かせば
徐々に運動に対する心理的ハードルも
低くなってきますよね。
また、当サロンの全身美矯正&ドームサウナも
ご活用いただければと思います。
0コメント