★その不調は冷え性が原因に?★ 美容整体 ドームサウナ ヘッドマッサージ 美容矯正専門店 Wemias(ウェミアス)

お客様で冷え性に

お悩みの方も多くいらっしゃいますが


肩こりや腰痛、不眠など

冷え性が原因の場合もあります。


この冷え性になる原因は

基礎代謝が低かったり

自律神経のバランスが乱れていたり

間違った食習慣が影響しています。


基礎代謝が低い場合

体内で熱が作られる量も少なくなりますが


この基礎代謝は筋肉量と大いに関連があるので

一般的に男性の方が女性より筋肉量が多く=基礎代謝が高く

体内で作られる熱量も多いと考えられます。


筋肉量が少なく感じられる女性は

筋トレなどが必要になりますよね。


また、過度のストレスがかかる生活や

不規則な生活を送っていて

自律神経のバランスが乱れている人の場合は

手足などの末梢部分まで血液が上手く行き渡らず

常に冷えを感じる原因にも。


自律神経のバランスが乱れていると

代謝の働きが鈍る→体内で作られる熱量が下がる

→冷えに繋がるといった悪循環に。


さらに食制限のダイエットや偏食など

間違った食習慣は冷え性の原因になります。


代謝には三大栄養素である

糖質・脂質・タンパク質が必要ですが

これらの栄養素が不足していては

そもそも体内で熱を生み出すことができません。


ダイエットや偏食などの間違った食習慣では

これらの栄養素をバランス良く補うことができず

代謝機能が低下してしまうため

体の冷えにつながってしまいます。


内臓の働きが促進すると代謝が上昇して

体内で作られる熱量も増加しますので

起床したらコップ1杯の白湯を飲むのも効果的。


他にも、下半身に溜まっている血液を

心臓に戻す働きをアップさせるために

つま先で立って歩く時間を作って

ふくらはぎの筋肉を鍛えてみるのもいいですね。


食習慣として

体を温める食材 と言われている

にんじん、かぼちゃ、玉ねぎ、じゃがいも

鮭、納豆、ヨーグルトなどを積極的に摂取したいものです。



美容矯正専門店 Wemias(ウェミアス)

名古屋矢場町で肩こり脚のむくみ姿勢矯正ならウェミアス! ~お体の不調改善から痩身美ボディ作りまで~ 当サロンでは見た目の矯正を 得意としておりますので 初日から効果を実感して頂けます 丁寧なカウンセリングと無理のない施術で 当日からご満足いただける施術を目指しております

0コメント

  • 1000 / 1000