★『自律神経』スイッチ習慣を★ 【美容整体/美容矯正/姿勢矯正/全身美矯正/ドームサウナ/ヘッドマッサージ/岩盤浴/むくみ/女性専用/美容矯正専門店/ウェミアス/栄/矢場町/名古屋/愛知県】

梅雨の時期に起こる頭痛やめまいなどの

不調を気象痛というそうですが

その多くは自律神経の乱れが原因。


体温調整や脈拍の速さ、発汗など

脳から信号が送られて動くものが自律神経なのですが

気圧の変化は耳を通じて脳を伝わります。


人間は2種類の自律神経が適度なバランスで

自動的に切り替わっていて

バタバタと変化する気圧や湿気などの

乱高下を脳が受けてしまうことで

スムーズに切り替えられなくなります。


気象の変化だけでなく

生理周期によるホルモンバランスの乱れ

デスクワークや運動不足などで

同じ姿勢を続けていることも

乱れを加速させる原因に。


自律神経は背骨の周辺にあるため

首肩こりや姿勢のゆがみがあると

働きが悪くなり、不調を増やしてしまいます。


自律神経が整った状態とは

活動的になる日中に交感神経が優位で

睡眠時は副交感神経が優位に立つこと。


すぐに切り替えられる方もいますが

緊張が続いて夜眠れなかったり

1日中倦怠感があるなど

人によって乱れ方はさまざまです。


しっかり切り替えられるように

予防と対策を習慣化させたいところです。



◆交感神経スイッチ◆


【30分早く起きて朝の時間を作る】


雨が降ると副交感神経が優位に働くため

目覚めが悪くなることも。


ギリギリまで寝てしまうと

無理やり切り替えようと、さらに乱れるので

普段より30分早く起きて、切り替わるまでの

時間を作ることがBEST。


【朝食や飲み物で腸の運動を促す】


体温の上昇や生活リズムを整えるために

朝はコップ1杯の水を。


腸内環境が悪いと、幸せホルモンが生成されにくくなり

メンタルの不調から自律神経が乱れてしまうため

忙しくてもバナナ1本や、乳酸菌やオリゴ糖が含まれた

ドリンクやヨーグルト、サプリメントなどの

朝食を取り入れることがGOOD。


【軽いストレッチで首肩のこりをほぐす】


日中でも常に交感神経が優位に立ち続けると

疲労が溜まりすぎるので逆効果。


疲れたら体を動かして血流を促して

副交感神経優位に切り替えながら

バランスを取るのがGOOD。


◆副交換神経スイッチ◆


【すぐに寝そうな日は短時間でシャワーを浴びる】


寝る前の90~120分前に湯船に浸かると

体温が下がってくる時に入眠できるのでBEST。


その時間がなければ、パパッとシャワーを浴びて

体温が上がる前に出る方がGOOD。


【寝る前に香りの力で気持ちをリラックス】


嗅覚に直接影響を及ぼせる香りは

自律神経に対して直接アプローチを

働きかけることができます。


リラックス効果のあるラベンダーや

シトラス系などの香りを

寝室にうまく取り入れてみるのも

いいですよね。


【お風呂上がりのケアで深呼吸の準備をする】


朝から緊張し続けていた体は

寝る前に1度ストレッチでリセットを。


深い呼吸をしやすくするために

背骨を伸び縮みさせたり

首や肩のコリをほぐす動きで

眠りに入る準備をするのがGOOD。


仕事や勉強で生活リズムが

大きく乱れてしまった時などに

当サロンの全身美矯正やドームサウナで

心身を整えることをオススメいたします。



美容矯正専門店 Wemias(ウェミアス)

名古屋矢場町で肩こり脚のむくみ姿勢矯正ならウェミアス! ~お体の不調改善から痩身美ボディ作りまで~ 当サロンでは見た目の矯正を 得意としておりますので 初日から効果を実感して頂けます 丁寧なカウンセリングと無理のない施術で 当日からご満足いただける施術を目指しております

0コメント

  • 1000 / 1000