★お餅はダイエットの味方に?★ 美容整体 全身美矯正 ドームサウナ ヘッドマッサージ 美容矯正専門店 ウェミアス

年末年始にごちそうを食べる機会が多く

体に負担がかけてしまった方もいらっしゃると思いますが

お餅を食べ過ぎて体重が増えてしまったという方も。


そのお餅は太りやすいというイメージがありますが

実は食べ方を工夫すればダイエットの味方にも。


お餅の主な栄養源である炭水化物は

体内で消化されてブドウ糖になります。


ブドウ糖は脳を活性化させる働きがあり

お餅は白米に比べブドウ糖に変わるスピードが速いため

朝食に食べると頭が冴えて思考力が高まるのでオススメ。


また消化酵素による分解速度が遅くなり

腹持ちがよくなるので満腹感が長く続き間食防止に効果的。


ゆっくり消化されるため、お餅は腹もちが良いですが

早く消化してエネルギーにかえたいという時には

大根おろしをからませると効果的。


大根に含まれているアミラーゼは

消化を促してくれる酵素なので

一緒に食べることでお餅の消化を促してくれます。


アミラーゼは胃もたれや胸焼けを

起こしにくくする作用もあるので

年末年始で食べ過ぎた時には非常に効果的。



◆お餅の効果的な食べ方◆


【食べる量は1日に2個まで】


切り餅2個分のカロリーは

ごはん一膳分よりも少なめですが

食べすぎると太る原因になるので注意が必要。


お餅は主成分が糖質なので

夜遅くは禁物で日中に食べることをがオススメ。


【よく噛んで食べる】


噛むことで脳を刺激して

少量でもお腹は満足するはず。


お餅を食べる際は

少量ずつ、よく噛んで食べるのがBEST。


【食べ合わせを意識する】


お雑煮では、お餅をやわらかく煮込んでいるため

消化がよくなります。


繊維質の多い野菜をたっぷり入れることで

消化を助け、脂肪になりにくくなります。


お雑煮の具に鶏肉などたんぱく質を入れると

満腹感も増して、お餅の食べ過ぎも防いでくれます。


食後の体温を上げたり、栄養バランスもよくなります。


お雑煮はお肉やお野菜をたっぷり入れて

食べるのがBEST。



お餅には体を温めたり

少量でも効率よく体のスイッチをONに

切り替えてくれる役割があります。


そんな忙しい現代人にもオススメしたい

よい食材ですよね。



美容矯正専門店 Wemias(ウェミアス)

名古屋矢場町で肩こり脚のむくみ姿勢矯正ならウェミアス! ~お体の不調改善から痩身美ボディ作りまで~ 当サロンでは見た目の矯正を 得意としておりますので 初日から効果を実感して頂けます 丁寧なカウンセリングと無理のない施術で 当日からご満足いただける施術を目指しております

0コメント

  • 1000 / 1000