★腰痛は腰以外の部分が直接的な原因となっている可能性がある★ 美容整体 ドームサウナ ヘッドマッサージ 美容矯正専門店 Wemias(ウェミアス)
特に注意したいのがお尻。
お尻と腰は近い位置にある部位であり
お尻の不調が腰に悪影響を与えるケースも。
お尻の不調として覚えておきたいのが血行不良。
デスクワークをはじめとした
長時間同じ体勢を強いられる作業を続けていると
お尻の筋肉の血行が悪化します。
血管は全身に血液を供給する器官であり
お尻が血行不良になることで
すぐ近くにある腰の筋肉の血行も悪化することに。
血行不良に陥った筋肉は強張り
痛みや倦怠感を生み出すことがあります。
また、お尻の筋肉が硬くなることで
腰の筋肉に過剰な負担が生じてしまいます。
これがお尻を原因とした腰痛のひとつになります。
この他にも、お尻の筋肉が衰えてしまったことで
弱ったお尻をカバーしようと腰の筋肉が
オーバーワークに陥る現象も腰痛を引き起こします。
血行不良や筋力の衰えがお尻に生じた結果
腰痛を引き起こしているのであれば
お尻の筋肉をケアすることが腰痛改善に
つながる可能性がありますよね。
◆お尻の筋肉をほぐすストレッチ◆
床に座った状態で片膝を立てて
次に反対側の足首を膝にのせます。
太腿やふくらはぎの内側が顔の方を向いたら
膝の上に足首を載せた側の脚を手でゆっくりと
押します。
一気に力をかけるとお尻の筋肉を
傷めてしまうことがあるので
ゆっくりと力を入れるのがコツ。
お尻の外側の筋肉が特に刺激されるため
そこが伸びていることを意識しながら
30秒~1分程度伸ばしていきます。
ストレッチ中は深呼吸を繰り返します。
反対側も同様に取り組み
お尻の筋肉をほぐします。
全身美矯正&ドームサウナ&ヘッドマッサージ
お得な初回限定コースはここから↓
0コメント